HFL開幕まであと2週間あまりとなり、選手の調整も最終段階に入り、HPでもオーセンティックユニホームの注文開始やシーズンパスの案内など具体的な動きが活発になってきた。
そこで、我々サポもただ指折り数えて待っているだけじゃなく、長野の人達にもっとパルセイロというチームを知ってもらうために動き出そうじゃありませんか!
サポーターズBBSにも告知がある通り、今度の日曜日(29日)の午前中に、以下の日程でサポ有志による広報活動を行ないます。
9:45篠ノ井駅東口集合
10:00~11:00 ビラ配り、ポスター張り
長野駅前へ移動
12:00~13:00 ビラ配り、ポスター張り
リバーフロントへ移動
14:00TM観戦、応援練習
(注:応援練習は広報活動参加者に強制するものではありません。TMは各自のスタイルで自由に観戦してくださいませ。)
これについては、去る3月8日のトレーニングマッチ(vsザスパ草津@リバフロ)に来た方にはオレンジ色のチラシをお配りしたので、「サポで何かやるらしい」という事はご存じの方もいるでしょう。
また、この時の模様や発起人であるコールリーダー氏の挨拶などをまとめた動画もアップされていますので、まずは是非この動画を見てから以降の文を読み進めてください。
絶対見てネ!→ http://www.youtube.com/watch?v=cwWke3xQ1Ds
・・・という訳で、今回の活動の主旨はリーダーの挨拶の通りです。
去年リーグ優勝して全国に挑戦し、テレビや新聞への露出度も増えてきたとはいえ、まだまだ長野の人達へのパルセイロの認知度は低いと思います。
しかし、ただでさえ少ない人数でやり繰りしているクラブは、開幕の準備に大わらわで、草の根の広報活動は、やりたくてもなかなか手が回らない状態でしょう。
そこで、長野の人達にもっともっとパルセイロというチームを知ってもらい、南長野に足を運んでもらうためにも、我々サポがクラブの代わりにチラシ配りやポスター掲出のお願いをして回ろうという事です。
このように書くと、「見ず知らずの他人にそんな事をお願いするのはちょっと・・・」と遠慮してしまう方もいるでしょうが、なーに、そんなに大それたモンじゃありません。
ユニホームやタオルマフラーなどオレンジのモノを身に着けた一団が楽しそうになんかやってるな~・・・くらいに関心を持ってもらえればしめたものでしょう。
もし知らない人に声を掛けるのが苦手なら、いつもの友達どうしでチラシを配っている人の後ろにくっついて、時々「よろしくお願いしまーす」なんて言ってもらえるだけで十分だと思います。
こういった活動は、少人数であくせく長時間動くより、大人数でワイワイ楽しくやる方がずっと効果的だと思うし、そのためにも、今回の活動は今までより多くの方の協力が必要なので、まだこのようなサポの集まりに参加した事のない方も、今回は友達を誘って是非とも参加してみてください。
もし篠ノ井・長野両駅の参加が困難なら、どちらか一方だけでも全然OKです。
今年は世間的にもクラブ的にも非常に厳しい逆風が吹き荒れる中、まだまだ小さな4部リーグのクラブが、厳しいHFLを勝ち抜いて大きな夢を実現させていくためには、我々もただ指をくわえて見ていたり、後援会の特典がどーのファンサービスがこーのと文句ばかり言っても、かえってクラブの足を引っ張るだけで全く前に進めません。
動画の中でも言っていたけど、そうやってチームに乗っかるだけではなく、自分達の力でチームの底を上げてやろう!くらいの意気込みが必要だし、こうしてサポが盛り上がる事で、ひょっとしたら新たなスポンサーが付いてくれるかもしれません。
とにかく、『みんながちょっとだけやればいっぱいになる』をキーワードに、自分達の出来る事をチームに還元すべく、まずはお誘い合わせのうえお気軽に参加していただき、みんなのちょっとした力を沢山集めて、愛すべきパルセイロというクラブを盛り上げていきましょう!
※ なお、今回の活動はサポ有志独自の企画によるものなので、この件に関するクラブへの問い合わせなどはお控えください。
ご質問などはサポーターズBBSへお気軽にお寄せください。
そこで、我々サポもただ指折り数えて待っているだけじゃなく、長野の人達にもっとパルセイロというチームを知ってもらうために動き出そうじゃありませんか!
サポーターズBBSにも告知がある通り、今度の日曜日(29日)の午前中に、以下の日程でサポ有志による広報活動を行ないます。
9:45篠ノ井駅東口集合
10:00~11:00 ビラ配り、ポスター張り
長野駅前へ移動
12:00~13:00 ビラ配り、ポスター張り
リバーフロントへ移動
14:00TM観戦、応援練習
(注:応援練習は広報活動参加者に強制するものではありません。TMは各自のスタイルで自由に観戦してくださいませ。)
これについては、去る3月8日のトレーニングマッチ(vsザスパ草津@リバフロ)に来た方にはオレンジ色のチラシをお配りしたので、「サポで何かやるらしい」という事はご存じの方もいるでしょう。
また、この時の模様や発起人であるコールリーダー氏の挨拶などをまとめた動画もアップされていますので、まずは是非この動画を見てから以降の文を読み進めてください。
絶対見てネ!→ http://www.youtube.com/watch?v=cwWke3xQ1Ds
・・・という訳で、今回の活動の主旨はリーダーの挨拶の通りです。
去年リーグ優勝して全国に挑戦し、テレビや新聞への露出度も増えてきたとはいえ、まだまだ長野の人達へのパルセイロの認知度は低いと思います。
しかし、ただでさえ少ない人数でやり繰りしているクラブは、開幕の準備に大わらわで、草の根の広報活動は、やりたくてもなかなか手が回らない状態でしょう。
そこで、長野の人達にもっともっとパルセイロというチームを知ってもらい、南長野に足を運んでもらうためにも、我々サポがクラブの代わりにチラシ配りやポスター掲出のお願いをして回ろうという事です。
このように書くと、「見ず知らずの他人にそんな事をお願いするのはちょっと・・・」と遠慮してしまう方もいるでしょうが、なーに、そんなに大それたモンじゃありません。
ユニホームやタオルマフラーなどオレンジのモノを身に着けた一団が楽しそうになんかやってるな~・・・くらいに関心を持ってもらえればしめたものでしょう。
もし知らない人に声を掛けるのが苦手なら、いつもの友達どうしでチラシを配っている人の後ろにくっついて、時々「よろしくお願いしまーす」なんて言ってもらえるだけで十分だと思います。
こういった活動は、少人数であくせく長時間動くより、大人数でワイワイ楽しくやる方がずっと効果的だと思うし、そのためにも、今回の活動は今までより多くの方の協力が必要なので、まだこのようなサポの集まりに参加した事のない方も、今回は友達を誘って是非とも参加してみてください。
もし篠ノ井・長野両駅の参加が困難なら、どちらか一方だけでも全然OKです。
今年は世間的にもクラブ的にも非常に厳しい逆風が吹き荒れる中、まだまだ小さな4部リーグのクラブが、厳しいHFLを勝ち抜いて大きな夢を実現させていくためには、我々もただ指をくわえて見ていたり、後援会の特典がどーのファンサービスがこーのと文句ばかり言っても、かえってクラブの足を引っ張るだけで全く前に進めません。
動画の中でも言っていたけど、そうやってチームに乗っかるだけではなく、自分達の力でチームの底を上げてやろう!くらいの意気込みが必要だし、こうしてサポが盛り上がる事で、ひょっとしたら新たなスポンサーが付いてくれるかもしれません。
とにかく、『みんながちょっとだけやればいっぱいになる』をキーワードに、自分達の出来る事をチームに還元すべく、まずはお誘い合わせのうえお気軽に参加していただき、みんなのちょっとした力を沢山集めて、愛すべきパルセイロというクラブを盛り上げていきましょう!
※ なお、今回の活動はサポ有志独自の企画によるものなので、この件に関するクラブへの問い合わせなどはお控えください。
ご質問などはサポーターズBBSへお気軽にお寄せください。
スポンサーサイト
| ホーム |