HFL開幕戦当日の午前中、サポ有志で企画した『親子フラッグ作成会』が篠ノ井駅前のアスペース篠ノ井で行われた。
何しろこのようなイベントをサポだけで行うのは初めてなので、企画立案から始まって材料調達や地元篠ノ井の商工会などへの協力要請など一手に行っていたfootstepsさん始め、準備のために集まった我々一同「果たして人は来てくれるのだろうか・・・?」と心配していたが、サポーターズフォーラムで呼びかけた開始時間の10時を過ぎると、若い親子や地元の婦人会や商工会の方々などが次々と来てくださり、ホールは大盛況! みんなワイワイ楽しそうに応援旗作りに取り組んでいた。


自分は南長野で行われる応援練習のため途中で会場を後にしたが、正直ここまで参加者が多くなるとは思わず、初めてのイベントとしては大成功だっただろう。
陣頭指揮で滞りなくイベントを成功させたfootstepsさん始め、運営に参加した皆さん、お疲れ様でした!
そして何よりも、ご協力いただいた篠ノ井の皆さん、イベントに参加していただいた皆さん、本当にありがとうございました!!
ところで、南長野での試合開催時にシャトルバスの出発地となる篠ノ井駅から国道18号の交差点へ至る道には、延々パルセイロのオレンジののぼりが立ち並び、なかなか壮観である。

前記イベントの協力と共に篠ノ井の方々のパルセイロにかける期待の大きさがにじみ出ているこの『オレンジロード』は、サポなら一見の価値アリですよ!
そして近い将来には、中心市街地の長野駅前や中央通りや権堂アーケードなどにも、オレンジののぼりやバナーがはためくようになってほしいものだ。
何しろこのようなイベントをサポだけで行うのは初めてなので、企画立案から始まって材料調達や地元篠ノ井の商工会などへの協力要請など一手に行っていたfootstepsさん始め、準備のために集まった我々一同「果たして人は来てくれるのだろうか・・・?」と心配していたが、サポーターズフォーラムで呼びかけた開始時間の10時を過ぎると、若い親子や地元の婦人会や商工会の方々などが次々と来てくださり、ホールは大盛況! みんなワイワイ楽しそうに応援旗作りに取り組んでいた。


自分は南長野で行われる応援練習のため途中で会場を後にしたが、正直ここまで参加者が多くなるとは思わず、初めてのイベントとしては大成功だっただろう。
陣頭指揮で滞りなくイベントを成功させたfootstepsさん始め、運営に参加した皆さん、お疲れ様でした!
そして何よりも、ご協力いただいた篠ノ井の皆さん、イベントに参加していただいた皆さん、本当にありがとうございました!!
ところで、南長野での試合開催時にシャトルバスの出発地となる篠ノ井駅から国道18号の交差点へ至る道には、延々パルセイロのオレンジののぼりが立ち並び、なかなか壮観である。

前記イベントの協力と共に篠ノ井の方々のパルセイロにかける期待の大きさがにじみ出ているこの『オレンジロード』は、サポなら一見の価値アリですよ!
そして近い将来には、中心市街地の長野駅前や中央通りや権堂アーケードなどにも、オレンジののぼりやバナーがはためくようになってほしいものだ。
スポンサーサイト
| ホーム |